SSブログ

おたんこなす [雑記]

駅に向かう途中の細い路地裏。
50m弱くらいの長さだろうか、車が一台通れる幅の道路がある。
便利がよいので、駅に行く人や駐輪場に停めに行く人たちが
時間を選ばずいつも数人歩いている。
両脇が有料の駐車場であるため、まあ反対側から車が入ってきても
逃げ場がなく全く通れない、ということではないが
駐車場が満車であったりすると、車同士のすれ違いはかなり厳しい。
両入り口ともミラーはあるし、路地裏といえども直線なわけだから
侵入すればつまっちゃうな、というのは普通解るので
よほど強引に侵入しない限りは、お互いの譲り合いでトラブルにはならない。

先日たまたまこの道を歩いていた時
甲高い若い男性の声で「この、おたんこなすが~~っ!!」という罵声が聞こえた。
見れば僕の向かっていた方角の出口付近で、車が二台身動き取れずにいるようだ。
位置から言って、叫んだ男性の車の方が後から侵入してきたのは明らかだったが
反対側から僕の脇を抜いて進んだ車は、年配の男女が乗っていたようで
運転していたのはご婦人の方だった。
なんとか車を切り返そうと、歩いている人の見守る中
バックしたりハンドルを切ったり、見るからに危なっかしい。

若い兄ちゃん、バックしてやれよーと誰もが思ったと思うが
すでに兄ちゃんの後ろの侵入口には、3台4台ほど車が並んでしまっている。
沢山の見物客の中での
混乱と羞恥の中での思わず出てしまった「おたんこなすー」の一言だったと思うが
これには、この車の所為で歩みを止めさせられていた通行者の
一斉の失笑をかってしまった。

まあ、間抜けとかノロマであるとかの意味の罵声ではあるが
この言葉を最後に耳にしたのはいったいいつだったろうか。
まして20歳過ぎたばかりくらいの男性が使うのを初めて聞いた。

「おたんこなす」は「おたんちん」から転化した言葉といわれる。
そもそもは遊郭などで嫌な客を表す隠語だったと聞く。

「馬鹿やろう」でも「阿呆」でも「間抜け」や「鈍間」でもなく「おたんこなす」。
勿論、自分の祖父母くらいの年配者に向かってとんでもなく失礼なことだし
まして非は若者の方にあると思える。
頬を赤らめて、汗をいっぱいかきながら運転していたご婦人には申し訳ないが
このなんとも子供っぽいその場にそぐわない言葉に
足止めされていた見物客たちはどっと笑った。

結局若い兄さんは、そこで見兼ねたらしい強面の労務者風の男性に
叱られながらも誘導してもらい、無事2台はすれ違って反対の方向へと走り去った。

言葉は生き物だと思う。
同じ状況で気持ちを伝えるのも、言葉のチョイスを間違えると取り返しのつかぬ事態にもなる。
きっとこの青年は、親やもしかしたら祖父母にこういわれて育ってきたのかもしれない。
決して褒められた言葉ではないが
語彙が乏しくなったと言われる昨今、もっと殺伐とした言葉しか聞かなくなった罵声も
こんな言葉一つでふっと冷静に返れるならそう悪いものじゃないかな、と感じてしまった。

どうぞみなさまも事故のないように。

nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:LivlyIsland

nice! 8

コメント 4

siamneko

路上に出ると、いろんな人に出会うよね。
家の中は平穏なのに。
( ̄― ̄°) ほろり
by siamneko (2017-08-21 21:25) 

takehiko

> siamneko さま
ほどよく田舎な僕のところは、ご老人が多い所為か
結構年期の入った面白い方をよく目にします。
駅のあたりは少しずつ開発の波が押し寄せて
殺伐としてきた気もします。
人が苦手な僕も最近は必要に迫られて
いろんな人を観察する機会ができてきて
それはそれで楽しいものです^^

by takehiko (2017-08-21 21:59) 

架羽しう

こんにちは。
こういう時に出る言葉って 結構 素のものが出ると思うんですが
そのお兄ちゃんの中では ナスがトレンド入りだったのだろうか。
も…もしかしたらその若いお兄ちゃん(のマッマ)は
「馬鹿野郎」とか「どアホ」とかいう言葉はよろしくないので
そういう風に教えたのかもしれないですね。まぁ意味的には大差ないですが。
細い道ですからお互いに考えながら譲り合って通らなきゃ…
交通量がそれなりにあるのなら尚更。でも事故らなかったようで何よりです。
by 架羽しう (2017-08-24 02:01) 

takehiko

>架羽しうさま
まったくもってとっさの一言で、
その人の人となりが出てしまうのかもしれないですね。
わが身を鑑み、ちょっとコワイかも・・。

僕が免許を初めて手にしたときの教官が
「運転は互いの信頼があってこそ成り立つものです。」と言われました。
運転免許を持っているという事は
必ず交通のルールとマナーを持っていなくてはいけないという自覚をあなたも持ってください、との意だったと思います。
友人にこの話をしたとき、それじゃダメだよ、と言われました。
相手が守らないかもしれないという事を留意しながら
万一に備えて運転してゆかなくちゃ事故は起こるよ、と。

事故を起こさないように運転していても
事故に巻き込まれることもあるのも確かです。
判断の甘い未熟な人が多いのも確かです。
どんな時にも時間と心に余裕を・・ですね。

by takehiko (2017-08-24 22:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。